記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 村井です。
今回はスケッチャーで寸法を変更した後、スケッチが再フィットまたはズームアウトしないようにする設定を、Creo4.0を用いてご説明いたします。
【1】初期状態の確認
-
図のような部品が回転で作成されています。
-
軸からの距離は「4.0mm」です。
-
軸からの距離を「6.0mm」に変更します。自動的に回転軸の位置が変更され断面形状が拡大されました。
-
軸からの距離を「8.0mm」に変更します。自動的に回転軸の位置が変更され断面形状が縮小されました。
-
軸からの距離を「10.0mm」に変更します。自動的に回転軸の位置が変更され断面形状が縮小されました。
- このように、初期状態では、スケッチ時に寸法を変更すると自動フィットが行われます。
【2】自動フィットの解除設定
- ファイルタブ>オプション をクリックします。
- 「Creo Parametric オプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
「サーチ」をクリックします。
- 「サーチオプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
キーワード:sketcher_refit_after_dim_modify>サーチ>デフォルト設定の「yes*」を「no」に変更>追加/変更>閉じる をクリックします。
- 「Creo Parametric オプション」のダイアログボックスに変更結果が表示されます。
-
「OK」をクリックします。
- Creo Parametric オプション>はい をクリックします。
- 「名前を付けて保存」のポップアップメニューが表示されます。
-
保存先とファイル名を確認して「OK」をクリックします。
【3】変更結果の確認
-
同じ部品で確認します。
-
最初の軸からの距離は「4.0mm」です。
-
軸からの距離を「6.0mm」に変更します。回転軸の位置も断面形状の大きさも変わらず、位置のみ変更されました。
-
軸からの距離を「8.0mm」に変更します。回転軸の位置も断面形状の大きさも変わらず、位置のみ変更されました。
-
軸からの距離を「10.0mm」に変更します。回転軸の位置も断面形状の大きさも変わらず、位置のみ変更されました。
-
このように、コンフィグオプション「sketcher_refit_after_dim_modify」の値を「no」に設定すると、スケッチ時の自動フィットが
行われないようになります。
【4】初期状態に戻す方法
- ファイルタブ>オプション をクリックします。
- 「Creo Parametric オプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
先に設定した、名前「sketcher_refit_after_dim_modify」の値「no」をプルダウンメニューで、「yes*」に変更し、「OK」をクリックします。
- Creo Parametric オプション>はい をクリックします。
- 「名前を付けて保存」のポップアップメニューが表示されます。
-
保存先とファイル名を確認して「OK」をクリックします。
- 以上の設定で、初期状態(スケッチャーで寸法を変更した後、スケッチが再フィットまたはズームアウトする状態)に戻ります。
Creo Parametric AutoCAD のdxf 図枠を取り込んで、図面のデフォルトテンプレートに設定する方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの村井です。
今回はAutoCAD のdxf 図枠を取り込んで、図面のデフォルトテンプレートに設定する方法を
A3サイズ図面枠を例に、Creo4.0の操作で説明致します。
なお、dxfファイルだけではなく、dwgファイルでも同じ方法で設定が可能です。
【1】Creo Parametric と AutoCAD の図面サイズの違いについて
- AutoCAD のデータをCreo Parametric の図面としてインポートする際、外側の枠が一致しないことがあります。
- 原因は、AutoCAD のA3の図面サイズとCreo ParametricのA3の図面サイズが若干異なるためと考えられます。
- AutoCAD では図枠内の部分がA3ではなく、図枠外の破線部分までがA3と考えられます。
- Creo Parametric で AutoCAD のデータをインポートする際、図枠内の情報のみインポートされます。
-
Creo Parametric を用いて、新規の A3 のフォーマットを作成してから
「図面/データをインポート」にてdxfファイルをインポートすると、次の3タイプの図面としてインポートできます。
【2】インポートの手順と種類
[1]図面フォーマットサイズの準備
- 新規 をクリックします。
- 「新規」ダイアログボックス>タイプ:図面>デフォルトテンプレートを使用のチェックを外す>OK をクリックします。
-
「新規図面」ダイアログボックス>サイズ:A3>OK をクリックします。
-
A3横のフォーマットが表示されます。
[2]インポートの手順
-
レイアウトタブ>挿入グループ>図面/データをインポート をクリックします。
-
「開く」ダイアログボックス>AutoCADのdxf図枠ファイルを指定>インポート をクリックします。
- 「DXF をインポート」のダイアログボックスが表示されます。
- オプションタブ>図の様に設定>OK をクリックします。
-
プロパティタブ>色>AutoCAD標準色のマッピング先:Creo Parametric>OK をクリックします。
[3]以降のインポート設定種類と結果
パターン1
- 「確定」ダイアログボックス>はい をクリックします。
-
図面がフォーマットに合うようにスケール拡大調整され、フォーマットの左下を基準に配置された結果が表示されます。
パターン2
- 一つ目の「確定」ダイアログボックス>いいえ をクリックします。
- 二つ目の「確定」ダイアログボックス>はい をクリックします。
-
図面が元の大きさの状態で、フォーマットの左下を基準に配置された結果が表示されます。
パターン3
- 一つ目の「確定」ダイアログボックス>いいえ をクリックします。
- 二つ目の「確定」ダイアログボックス>いいえ をクリックします。
- 図面が元の大きさの状態で、フォーマットのほぼ中央に配置された結果が表示されます。
-
AutoCAD の dxf 図枠をCreo Parametric で利用する場合は、この方法が良いのではないでしょうか。
【3】図面位置の調整方法
-
上記の【2】[3]パターン3の方法を利用した場合、図面がフォーマットのほぼ中央に配置されますが、若干ズレがありま
す。 -
必要に応じて、下記のコンフィギュレーションオプションを設定することで、インポートされた図枠の位置を調整することができます。
左右位置の調整:
オプション名:Intf2d_in_left_margin
オプション値:デフォルトは0上下位置の調整:
オプション名:Intf2d_in_bottom_margin
オプション値:デフォルトは0 -
設定手順は次のとおりです。ファイルタブ>オプション>コンフィグレーションエディタ>サーチ をクリックします。
- キーワード:Intf2d_in_left_margin>サーチ をクリックします。
-
値:-0.25 を入力>追加/変更>閉じる をクリックします。
- 再度、サーチ をクリックします。
- キーワード:Intf2d_in_bottom_margin>サーチ をクリックします。
-
値:0.1 を入力>追加/変更>閉じる をクリックします。
- 「Creo Parametricオプション」ダイアログボックスに、設定した2種類が追加されます。
-
OKをクリックします。
- Creo Parametric オプション>はい をクリックします。
-
名前を付けて保存>Config.pro>OK をクリックします。
- 以上で、配置調整が終了しました。
- 上記の【2】[3]パターン3 の方法で、図面をインポートします。
- コンフィギュレーションオプションでの設定後が、より中央に配置されたことが確認出来ます。
-
なお、本資料での調整値は一例ですので、ご利用の場合は、それぞれの図面で適切な値に変更し設定して下さい。
【4】図面デフォルトテンプレートへの設定方法
- 位置調整後の図面を保存します。
-
「オブジェクトを保存」ダイアログボックス>保存フォルダとモデル名を確認>OK をクリックします。
-
ファイルタブ>オプション>コンフィグレーションエディタ>追加 をクリックします。
- オプション名:template_drawing>サーチ をクリックします。
- オプション値>ブラウズ>ファイル選択>上記【4】(2)の「drw0001.drw」を選択>開く をクリックします。
-
「オプションを追加」ダイアログボックス>OK をクリックします。
-
「Creo Parametricオプション」ダイアログボックス>OK をクリックします。
- Creo Parametricオプション>はい をクリックします。
- 名前を付けて保存>Config.pro>OK をクリックします。
-
これで、デフォルトテンプレートに「drw0001.drw」が設定されました。
【5】図面デフォルトテンプレートの呼び出し
- Creo Parametric を再起動します。
-
部品モデルを読み出します。
- 新規>タイプ:図面>デフォルトテンプレートを使用にチェック>OK をクリックします。
-
テンプレート指定:テンプレートを使用>テンプレート:drw0001 を確認>OK をクリックします。
-
設定した図面枠が読み出されます。
- 図面を作成します。
- 次の方法でも設定した図面枠を読み出せます。
- 新規>タイプ:図面>デフォルトテンプレートを使用のチェックを外す>OK をクリックします。
-
テンプレート指定:テンプレートを使用>テンプレート:drw0001 を選択>OK をクリックします。
-
設定した図面枠が読み出されます。
- 図面を作成します。
【参考】
Creo Parametric フローティングライセンスのタイムアウト機能
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 村井です。
今回は、Creo Parametricでの、フローティングライセンスのタイムアウト機能についてご紹介します。
【1】タイムアウト機能とは
- タイムアウト機能とは、Creo Parametric の操作を行わない場合に、設定した時間で、フローティングライセンスがサーバーPC に返却される機能です。
-
インストール時に、FLEXnet ライセンスサーバーにタイムアウト機能が設定され、自動的にライセンスが戻る設定になっています。
操作を行わない状態にて、ライセンスが戻るデフォルト設定時間は 7200 秒(120 分)です。
【2】設定方法
-
ライセンスサーバーのサービスを停止するために、「タスクマネージャー」を起動します。
-
「タスクマネージャー」のダイアログボックスにて、サービスタブ>lmadmin_ptc を探します。
「lmadmin_ptc」を選択し右クリック、「停止」をクリックし、ライセンスサーバーのサービスを停止します。
-
次のフォルダに自動的に作成されているファイル「ptc.opt」をメモ帳で開きます。
C:\Program Files\PTC\FLEXnet Admin License Server\licensing
-
「ptc.opt」の記載は、デフォルト状態で次のようになっています。
-
設定には、2 種類のコマンドを利用できます。
TIMEOUTALL 秒 : すべてのライセンス機能のタイムアウト値を設定します。
TIMEOUT<フィーチャー名> 秒 : <フィーチャー>のタイムアウト値を設定します。 -
次の特徴があります。
- 秒の値として表されるTimeout 値は、20 分(1200 秒)から無制限まで設定できます。
- デフォルトのFLEXnet サーバーのタイムアウト値は120 分(7200 秒)です。
- 最小値の20 分未満のタイムアウト値が指定されている場合、最小値の20 分が使用されます。
- 「ptc.opt」に、ご希望の秒数を設定します。
- 変更した「ptc.opt」を上書き保存します。
- タスクマネージャー>サービスタブ>lmadmin_ptc>選択>右ボタン>再起動 をクリックします。
- 「lmadmin_ptc」が「実行中」になります。
【3】設定後の動作
-
設定した時間、Creo Parametric の操作を行わない場合、クライアントPC 側では、下記のメッセージ画面が表示されます。
メッセージ:フローティングライセンスが失われました!「保存」、「再試行」または「終了」を選択します。 -
メッセージ画面に表示されている下記の任意のコマンドを選択します。
「保存」 : モデルを保存します。
「終了」 : Creo Parametric を終了します。
「再試行」 : 再度ライセンスの取得を試みます。 - 「再試行」を選択した場合、フローティングライセンスに空きがあると、ライセンスが取得出来ます。
- 「再試行」は3 回まで試みることができます。
Creo Parametric マージ/継承 を使用し形状変更を行なう方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 橋本です。
今回は、マージ/継承 を使用し形状変更(カットとマージ)を行なう方法を、Creo4.0を用いてご説明いたします。
【1】サンプルモデル
-
今回は下図の様な直方体モデルに星形形状でカット、マージを設定します。
【2】依存ありで材料を除去(カット)する場合
- 直方体モデルprt0001.prt を開きます。
-
モデルタブ>データを取得グループ>マージ/継承 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>ジオメトリをコピーするモデルを開く をクリックします。
-
「開く」のダイアログボックス>星形形状prt0002.prt を選択>開く をクリックします。
-
アセンブリの配置設定の様に、小ウィンドに星形形状prt0002.prt が「構成部品配置」ダイアログボックス が表示されます。
- アセンブリの配置設定の要領で、直方体モデルprt0001.prt 上で星形形状prt0002.prt のカット位置を定義します。
-
配置定義が終了したら、「完了」 をクリックします。
-
マージ/継承タブ>オプションタブ>コピージオメトリの更新>自動更新 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>材料を除去>終了 をクリックします。
-
直方体モデルprt0001.prt 上で、配置した星形形状prt0002.prt の形状が依存状態でカットされます。
【3】依存なしで材料を除去(カット)する場合
- 直方体モデルprt0001.prt を開きます。
- モデルタブ>データを取得グループ>マージ/継承 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>ジオメトリをコピーするモデルを開く をクリックします。
- 「開く」のダイアログボックス>星形形状prt0002.prt を選択>開く をクリックします。
- アセンブリの配置設定の様に、小ウィンドに星形形状prt0002.prt が「構成部品配置」ダイアログボックス が表示されます。
- アセンブリの配置設定の要領で、直方体モデルprt0001.prt 上で星形形状prt0002.prt のカット位置を定義します。
-
配置定義が終了したら、「完了」をクリックします。
-
マージ/継承タブ>オプションタブ>コピージオメトリの更新>異存なし をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>材料を除去>終了 をクリックします。
-
直方体モデルprt0001.prt 上で、配置した星形形状prt0002.prt の形状が依存なしの状態でカットされます。
【4】依存ありで材料を追加(マージ)する場合
- 直方体モデルprt0001.prt を開きます。
- モデルタブ>データを取得グループ>マージ/継承 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>ジオメトリをコピーするモデルを開く をクリックします。
- 「開く」のダイアログボックス>星形形状prt0002.prt を選択>開く をクリックします。
- アセンブリの配置設定の様に、小ウィンドに星形形状prt0002.prt が「構成部品配置」ダイアログボックス が表示されます。
- アセンブリの配置設定の要領で、直方体モデルprt0001.prt 上で星形形状prt0002.prt のマージ位置を定義します。
-
配置定義が終了したら、「完了」をクリックします。
-
マージ/継承タブ>オプションタブ>コピージオメトリの更新>自動更新 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>材料を追加>終了 をクリックします。
-
直方体モデルprt0001.prt 上で、配置した星形形状prt0002.prt の形状が依存状態でマージされます。
【5】異存なしで材料を追加(マージ)する場合
- 直方体モデルprt0001.prt を開きます。
- モデルタブ>データを取得グループ>マージ/継承 をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>ジオメトリをコピーするモデルを開く をクリックします。
- 「開く」のダイアログボックス>星形形状prt0002.prt を選択>開く をクリックします。
- アセンブリの配置設定の様に、小ウィンドに星形形状prt0002.prt が「構成部品配置」ダイアログボックス が表示されます。
- アセンブリの配置設定の要領で、直方体モデルprt0001.prt 上で星形形状prt0002.prt のマージ位置を定義します。
-
配置定義が終了したら、「完了」をクリックします。
-
配置定義が終了したら、「完了」をクリックします。
- マージ/継承タブ>オプションタブ>コピージオメトリの更新>異存なし をクリックします。
- マージ/継承タブ>ダッシュボード>材料を追加>終了 をクリックします。
- 直方体モデルprt0001.prt 上で、配置した星形形状prt0002.prt の形状が依存なしの状態でマージされます。
【6】星形形状prt0002.prt を変更した場合の結果
-
カットやマージに使用した星形形状prt0002.prt の形状を変更し、更新します。
- カットやマージを加えた直方体モデルprt0001.prt の形状を更新します。
-
依存ありの下段のカットとマージの形状が変更となり、異存なしの上段のカットとマージの形状は変化しません。
Creo Parametric エッジ付きシェードで正接エッジを表示しない方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術サポートチームです。
今回はCreo Parametric で、エッジ付きシェードで正接エッジを表示しない方法を、
下図のモデルの例で、Creo4.0を用いてご紹介します。
【1】標準状態でのモデルの表示スタイルと図面の状態
-
グラフィックツールバーのモデル表示スタイル設定と、図面ビューの設定で、モデルと図面は次のように表示されます。
【2】図面ビューの表示スタイルの設定と図面の状態
-
モデルの表示スタイルを「エッジ付きシェード」に設定した状態で、図面ビューの表示スタイルの設定を次のように設定すると、図面は次のように表示されます。
- 上記6の様に、図面ビューの「表示スタイル」で「エッジ付きシェード」に設定すると、「正接エッジの表示スタイル」を「なし」に設定しても、正接エッジは非表示になりません。
【3】コンフィグレーションオプションの設定と結果
- エッジ付きシェードの設定で、正接エッジを非表示にするために、次の手順で、コンフィグレーションオプションを設定します。
- ファイルタブ>オプション>コンフィギュレーションエディタ をクリックします。
- 「Creo Parametric オプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
「サーチ」をクリックします。「サーチオプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
キーワード:shade_with_edge_tangent>サーチ>デフォルト設定の「yes」を「no」に変更>追加/変更>閉じるをクリックします。
- 「Creo Parametric オプション」のダイアログボックスに変更結果が表示されます。
-
「OK」をクリックします。
- 「名前を付けて保存」のポップアップメニューが表示されます。
-
保存先とファイル名を確認して「OK」をクリックします。
- 必要に応じて、モデルにて「再ペイント」をクリックします。
- 「エッジ付きシェード」の設定でも、正接エッジが非表示になります(【1】の2 の状態)。
- 図面に切り替え、必要に応じて、「再ペイント」をクリックします。
- 図面の「表示スタイル」が「エッジ付きシェード」で、かつ、「正接エッジの表示スタイル」が「デフォルト」の設定でも、正接エッジが非表示になります(【1】の2 の状態)。
Creo Parametric テーブルの線を非表示にする方法とセルをマージする方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 村井です。
今回はテーブルの線を非表示にする方法とセルをマージする方法を、Creo4.0を用いてご説明いたします。
図のアセンブリ図面を使用します。
【1】概要
-
テーブルの線を非表示に設定可能なのは、次のテーブルになります。
1.リピート領域を有するテーブルの場合、リピート領域以外の部分
2.リピート領域を有しないテーブルの場合は、全てのセル -
テーブルのセルをマージ設定可能なのは、リピート領域を有しないテーブルのみになります。
リピート領域を有するテーブルのセルをマージすることは出来ません。
【2】リピート領域を有するテーブルの線を非表示にする手順
-
テーブルタブに切り替えます。
-
領域選択で、BOM テーブル全体を選択します。
-
行と列グループ>線表示 をクリックします。
-
「メニューマネージャ」ダイアログボックスが表示されます。
- 「非表示」を選択し、非表示に設定したい縦線を選択します。
-
選択した縦線が非表示になります。指定した縦線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
非表示に設定したい縦線を選択すると、選択した縦線が非表示になり
指定した縦線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
リピート領域との境界線の横線を指定すると、次のようなメッセージが表示されます。
-
「はい」をクリックすると、選択したリピート領域との境界線の横線を非表示に出来ます。
- リピート領域内の線を1本だけ非表示にすることは出来ません。
- 表示状態に戻したい場合は、「再表示」または「すべて再表示」をクリックします。
- 「すべて再表示」を選択後、BOM テーブルを選択します。
-
非表示が解除されます。
【3】リピート領域を有しないテーブルの線を非表示にする手順
-
テーブルタブに切り替えます。
-
領域選択で、テーブル全体を選択します。
-
行と列グループ>線表示 をクリックします。
-
「メニューマネージャ」ダイアログボックスが表示されます。
- 「非表示」を選択し、非表示に設定したい横線を選択します。
-
選択した横線が非表示になります。指定した横線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
非表示に設定したい横線を選択すると、選択した横線が非表示になり
指定した横線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
非表示に設定したい横線を選択すると、選択した横線が非表示になり
指定した横線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
この例では、縦横、両方の線を非表示にできます。非表示に設定したい縦線を選択すると、
選択した縦線が非表示になり、指定した縦線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
非表示に設定したい縦線を選択すると、選択した縦線が非表示になり
指定した縦線の後には、赤い丸印が表示されます。
-
非表示に設定したい縦線を選択すると、選択した縦線が非表示になり
指定した縦線の後には、赤い丸印が表示されます。
- 特定の線の非表示状態を表示状態に戻したい場合は、「再表示」をクリックします。
-
選択した線が表示状態になります。指定した線の位置に赤い丸印が表示されます。
-
表示状態に戻したい線を選択すると、選択した線が表示状態になり
指定した線の位置に、赤い丸印が表示されます。
- 全ての線の非表示を表示状態に戻したい場合は、「すべて再表示」をクリックします。
-
テーブルを選択します。非表示が解除されます。
【4】リピート領域を有しないテーブルのセルをマージする手順
- マージしたいセルに値が設定されている場合は、マージが出来ません。
- 空の2 つの横セルを選択し、テーブルタブ>行と列グループ>セルをマージ をクリックします。
-
指定した横セルがマージされます。
- 空の2つの縦セルを選択し、テーブルタブ>行と列グループ>セルをマージ をクリックします。
-
指定した縦セルがマージされます。
-
例えば横の4つの空セルをマージしたい場合は、両端のセルを選択し
テーブルタブ>行と列グループ>セルをマージ をクリックします。 -
指定したセルで挟んだ4つのセルがマージされます。
-
例えば縦4つの空セルをマージしたい場合は、両端のセルを選択し
テーブルタブ>行と列グループ>セルをマージをクリックします。 -
指定したセルで挟んだ4 つのセルがマージされます。
-
例えば縦5×横3の空セルをマージしたい場合は、対角のセルを選択し
テーブルタブ>行と列グループ>セルをマージ をクリックします。 -
指定した対角セルで挟んだ12 個のセルがマージされます。
- マージしたセルを解除したい場合は、マージした場所を選択しセルのマージを解除 をクリックします。
-
マージしたセルが分解されます。
Creo Parametric 非表示や除外となっている部品を含めないで検索する方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 村井です。
今回は、非表示や除外となっている部品を含めないで検索する方法を、図のアセンブリ例でCreo4.0を用いてご説明いたします。
【1】非表示設定を利用の場合
-
左図の様なアセンブリから、複数の部品モデルを非表示指定して右図の様なアセンブリ状態にしたとします。
-
非表示指定後のモデルツリーで確認すると、「PRT0001.PRT」と「PRT0007.PRT」のみの表示になっていることが分かります。
-
しかし、デフォルト状態のサーチを使って、「PRT0006.PRT」を検索すると
左図の様に非表示指定になっている「PRT0006.PRT」が検索されることが分かります。 -
このような場合は、ステータスタブで右図のように設定し、サーチを行います。
表示されている部品モデルのみがサーチされます。
1)サーチ内容 : ソリッドモデル
2)サーチ項目 : ソリッドモデル
3)サーチ先 : トップアセンブリ
4)ステータス タブにおいて
1.規則 : 表示
2.カテゴリ : 表示
3.比較 : 等しい
4.値 : 表示
- 上記のサーチ結果から、「PRT0006.PRT」が表示されているアイテムの中には無いことが分かります。
- 例えば「PRT0001.PRT」の個数と場所を知りたい場合は、左枠内の「PRT0001.PRT」を選択して、右枠内に移動します。
-
右枠上部に個数が表示され、グラフィックウィンドに「PRT0001.PRT」がハイライト表示、モデルツリーにも「PRT0001.PRT」がハイライト表示されます。
【2】表示:除外 設定を利用の場合
-
左図の様なアセンブリから、複数の部品モデルを表示:除外 指定して右図の様なアセンブリ状態にしたとします。
-
表示:除外 指定後のモデルツリーで確認すると、部品モデルがランダムに除外になっていることが分かります。
-
しかし、デフォルト状態のサーチを使って、「PRT0006.PRT」を検索すると
一部除外指定になっている「PRT0006.PRT」も検索されることが分かります。
-
前回同様、このような場合は、ステータスタブで次のように設定しサーチを行います。
表示されている部品モデルのみがサーチされます。
1)サーチ内容 : ソリッドモデル
2)サーチ項目 : ソリッドモデル
3)サーチ先 : トップアセンブリ
4)ステータス タブにおいて
1.規則 : 表示
2.カテゴリ : 表示
3.比較 : 等しい
4.値 : 表示 - 「PRT0006.PRT」の個数と場所を知りたい場合は、左枠内の「PRT0006.PRT」を選択して、右枠内に移動します。
-
右枠上部に個数が表示されます。
-
グラフィックウィンドに「PRT0006.PRT」がハイライト表示、モデルツリーにも「PRT0006.PRT」がハイライト表示されます。
Creo Parametric リボンタブやボタンのリセット方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 橋本です。
今回は、「Creo Parametric リボンタブやボタンのリセット方法」
についてCreo4.0を用いてご紹介します。
【1】概要
Creo Parametricをお使いで、次のような不具合が発生する場合は、この資料のリセット方法をお試し下さい。
- リボンタブまたはボタンを選択した後、ウィンドウが表示されない。
- 図面寸法テキストのプルダウンメニューが機能しない。
- 図面寸法の寸法テキストUI を開くことができない。
- 押し出しダッシュボード内の配置タブが消えた。
- ラウンドフィーチャーのフィーチャータブが表示されない等々。
また、パネルの位置をデフォルトにリセットしたい場合もお試し下さい。
【2】手順
- ファイル>オプションをクリックします。
-
「Creo Parametric オプション」ダイアログボックスが表示されます。
- ウィンドウ設定>一般設定>ダッシュボードの位置>パネルの位置をリセットをクリックします。
-
OK をクリックして、「Creo Parametric オプション」ダイアログボックスを閉じます。
- リボンタブやボタンの状態を確認します。
Creo Parametric 公差寸法の文字サイズを変更する方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術サポートチームです。
今回は、Creo Parametric の図面で、公差寸法の文字サイズを変更する方法を、
Creo4.0を用いてご紹介します。
【1】概要
- 図面で寸法の公差モードを “+-対称” にした場合のみ、公差部分の文字サイズを変更する方法があります。
- 図面オプション symmetric_tol_display_standard にて、対称公差のプラスマイナス記号の大きさと公差値の文字サイズを変更することが可能です。
-
設定可能な値の違いは下記のとおりです。
std_asme : プラスマイナス記号と公差値が、寸法値と同じサイズで表示されます。
std_iso : 寸法値と比べ プラスマイナス記号のみ やや小さく表示されます。/br>
std_din : 寸法値と比べ プラスマイナス記号、公差値 いずれも やや小さく表示されます。 - その他 +-対称公差 に対する有効なオプションはなく、プラスマイナス記号の大きさと公差値の文字高さや幅の値を調整する機能はありません。
【2】設定方法
-
図面>ファイルタブ>準備>図面プロパティ をクリックします。
- 「図面プロパティ」のダイアログボックスが表示されます。
-
詳細オプション>変更をクリックします。
- 「オプション」のダイアログボックスが表示されます。
-
「サーチ」をクリックします。
- 「サーチオプション」のダイアログボックスが表示されます。
- キーワード:symmetric_tol_display_standard>サーチをクリックします。
-
値のプルダウンメニューから希望の設定を選択>追加/変更>閉じるをクリックします。
- 「オプション」ダイアログボックスで、変更結果が表示されます。
- 「OK」をクリックします。
-
図面の対称公差のプラスマイナス記号の大きさと公差値の文字サイズが変更表示されます。
【3】設定と表示結果
図面設定で「jis.dtl」を選択している場合は、「symmetric_tol_display_standard」の
デフォルト設定値として「std_iso」が選択されています。
【4】寸法の文字サイズ・文字太さの変更方法(参考)
- 図面の寸法の文字サイズと、文字太さを個別に指定するには、次の方法を用います。
-
アノテーション>フォーマット>テキストスタイルをクリックします。
-
目的の寸法を選択>選択ダイアログボックス>OKをクリックします。
- 「テキストスタイル」のダイアログボックスが表示されます。
- 「高さ」「太さ」のデフォルトチェックを外します。
-
「高さ」「太さ」に希望の値を入力>OKをクリックします。
-
選択した寸法の高さと太さが変更表示されます。
Creo Parametric パターンフィーチャに着色する方法
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの村井です。
今回はパターンフィーチャに着色する方法を、Creo4.0を用いて説明いたします。
【1】はじめに
- サーフェスを着色した状態で、穴フィーチャーなどをパターン化させることは出来ません。
- パターン化した際に、穴フィーチャーのフィーチャー番号が別のフィーチャー番号に変更されてしまうため色情報は追従しなくなります。
- このような場合、穴フィーチャーをパターン化した後サーチツールを活用して着色します。
【2】サンプルモデルの作成
-
下図のような穴パターン(横方向3段、奥行方向5個)のサンプルモデルを例に説明します。
【3】モデルツリーの準備
- 次の手順で、モデルツリーの表示状態を変更します。
- モデルツリー>表示>すべて展開 をクリックします。
-
モデルツリーの穴1のパターン1が展開表示になります。
-
モデルツリー>設定>ツリー列>タイプ:情報>フィーチャー番号>列を追加>OK をクリックします。
-
モデルツリーにフィーチャー番号が表示されました。
-
穴パターン(横方向3段、奥行方向5個)のフィーチャーは、
横方向1段目:フィーチャー番号7~11
横方向2段目:フィーチャー番号12~16
横方向3段目:フィーチャー番号17~21
であることを確認します。
<
【4】全ての穴フィーチャーを着色する場合
- ビュータブ>外観グループ>外観>My外観>希望の色 を選択します。
-
「選択」のポップアップメニューが表示されます。
-
サーチルーツをクリックします。
- 「サーチルーツ」ダイアログボックスが表示されます。
-
次のように設定し、「サーチ」をクリックします。
サーチ内容:サーフェス
サーチ項目:フィーチャー
履歴タブにて
規則⇒番号
基準⇒比較:等しい
値⇒ 開始:7
終了:21
上記の設定は、穴1のパターンの全てのフィーチャーをサーチさせる設定です。
- 次のように結果が表示されます。
-
左側の全てのアイテムを選択>右に移動>閉じる をクリックします。
- 全ての穴フィーチャーが選択されたことを確認>「選択」ダイアログボックスで「OK」をクリックします。
-
全ての穴フィーチャーに希望の色が着色されました。
<
【5】段毎の穴フィーチャーを着色する場合(応用例)
[1]横方向1段目:フィーチャー番号7~11の着色- ビュータブ>外観グループ>外観>My外観>希望の色 を選択します。
-
「選択」のポップアップメニューが表示されます。
-
サーチルーツをクリックします。
- 「サーチルーツ」ダイアログボックスが表示されます。
-
次のように設定し、「サーチ」をクリックします。
サーチ内容:サーフェス
サーチ項目:フィーチャー
履歴タブにて
規則⇒番号
基準⇒比較:等しい
値⇒ 開始:7
終了:21
上記の設定は、穴1のパターンの全てのフィーチャーをサーチさせる設定です。
- 次のように結果が表示されます。
-
左側のフィーチャー番号7~11のアイテムを選択>右に移動>閉じる をクリックします。
ここで選択されたフィーチャーのみに着色することが可能です。
- 横方向1段目:フィーチャー番号7~11の穴フィーチャーが選択されたことを確認>「選択」ダイアログボックスで「OK」をクリックします。
-
横方向1段目:フィーチャー番号7~11の穴フィーチャーに希望の色が着色されました。
- ビュータブ>外観グループ>外観>My外観>希望の色を選択します。
-
「選択」のポップアップメニューが表示されます。
-
サーチルーツをクリックします。
- 「サーチルーツ」ダイアログボックスが表示されます。
-
次のように設定し、「サーチ」をクリックします。
サーチ内容:サーフェス
サーチ項目:フィーチャー
履歴タブにて
規則⇒番号
基準⇒比較:等しい
値⇒ 開始:7
終了:21
上記の設定は、穴1のパターンの全てのフィーチャーをサーチさせる設定です。
- 次のように結果が表示されます。
-
左側のフィーチャー番号12~16のアイテムを選択>右に移動>閉じる をクリックします。
ここで選択されたフィーチャーのみに着色することが可能です。
- 横方向2段目:フィーチャー番号12~16の穴フィーチャーが選択されたことを確認>「選択」ダイアログボックスで「OK」をクリックします。
-
横方向2段目:フィーチャー番号12~16の穴フィーチャーに希望の色が着色されました。
- ビュータブ>外観グループ>外観>My外観>希望の色を選択します。
-
「選択」のポップアップメニューが表示されます。
-
サーチルーツをクリックします。
- 「サーチルーツ」ダイアログボックスが表示されます。
-
次のように設定し、「サーチ」をクリックします。
サーチ内容:サーフェス
サーチ項目:フィーチャー
履歴タブにて
規則⇒番号
基準⇒比較:等しい
値⇒ 開始:7
終了:21
上記の設定は、穴1のパターンの全てのフィーチャーをサーチさせる設定です。
- 次のように結果が表示されます。
-
左側のフィーチャー番号7~21のアイテムを選択>右に移動>閉じる をクリックします。
ここで選択されたフィーチャーのみに着色することが可能です。
- 横方向3段目:フィーチャー番号17~21の穴フィーチャーが選択されたことを確認>「選択」ダイアログボックスで「OK」をクリックします。
-
横方向3段目:フィーチャー番号17~21の穴フィーチャーに希望の色が着色されました。