操作方法/TIPS
         
                CAD
         
                Creo Parametric
         
    
記事の概要
皆さん、こんにちは。
旭エンジニアリング 製品技術チームの 橋本です。
今回は、システムカラーをprtファイル、asmファイル、drwファイルで分ける方法を
「背景色」を例にご紹介いたします。
[1]システムカラーの分割保存方法
- 
			アセンブリモデルを開きます。
		 - 
			アセンブリモデルにて、ファイル>オプション>システム外観>グラフィック>背景にて色のカスタマイズを行います。
		 - 
			背景の色が変わります。下段の色:エクスポートにて、例えば「syscol_asm」とファイル名を指定し、OK>OK で完了します。

 - 
			部品モデルを開きます。背景色は先に指定した色になっています。
		 - 
			部品モデルにて、ファイル>オプション>システム外観>グラフィック>背景にて色のカスタマイズを行います。
		 - 
			背景の色が変わります。下段の色:エクスポートにて、例えば「syscol_prt」とファイル名を指定し、OK>OKで完了します。
		 - 
			図面を開きます。背景色は先に指定した色になっています。
		 - 
			図面にて、ファイル>オプション>システム外観>グラフィック>背景にて色のカスタマイズを行います。
		 - 
			背景の色が変わります。下段の色:エクスポートにて、例えば「syscol_drw」とファイル名を指定し、OK>OK で完了します。
これでシステムカラーを分割保存出来ます。
		 
[2]システムカラーの読み出し方法
- 
			アセンブリモデルを開きます。
		 - アセンブリモデルにて、ファイル>オプション>システム外観を開きます。
 - 
			右上の「インポート」にて、「syscol_asm.scl」を指定し、「開く」をクリック>OKをクリックします。
		 - 
			アセンブリモデルの背景色が変更されました。
		 - 
			部品モデルを開きます。背景色は、先に指定した色になっています。
		 - 部品モデルにて、ファイル>オプション>システム外観を開きます。
 - 
			右上の「インポート」にて、「syscol_prt.scl」を指定し、「開く」をクリック>OKをクリックします。
		 - 
			部品モデルの背景色が変更されました。
		 - 
			図面を開きます。背景色は先に指定した色になっています。
		 - 図面にて、ファイル>オプション>システム外観を開きます。
 - 
			右上の「インポート」にて「syscol_drw」を指定し、「開く」をクリック>OK をクリックします。
		 - 
			図面の背景色が変更されました。
		 
以上で、分割保存したシステムカラーをそれぞれ読み出し対応出来ます。
なお、エクスポートしたファイルは、ワーキングディレクトリに保存されます。
                                                            

		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		

